正しく知ろう!添加物

添加物をシンプルにわかりやすく説明します。

【妊活中は避けて】 ステビア

ステビアは、現在は販売終了しているポカリスエットステビアで、知っている人も多い甘味料ではないでしょうか。

f:id:HAJIMETE:20220512192325j:image現在も、免疫力を強めるR-1ヨーグルトなど幅広く使われていますね。

 

ここからはご説明です🐤

ステビア南アメリカ原産のステビアの葉を精製して得られる、天然の甘味料で、主な成分はステビオシドとレバウジオシドです。

天然で、薬草として使われたこともあり、目立った毒性も報告されておらず、安全な甘味料と思いたいのですが、懸念もあります。

 

それは不妊作用があるという懸念です。

 

ラットの実験では著しく妊娠率が低くなったという結果があります。ただ、その後の実験では妊娠率はさほど低くならなかったという結果もあり、安全だと思いたいのですが、1999年にEUは、ステビアが体内で代謝してできるステビオールが、繁殖毒性があるとして使用を承認出来ないとしました。香港でも使用を認められておらず、シンガポールでは、ステビアを含む日本の加工食品が販売中止になりました。

妊活してる人は、避けておいたほうが無難でしょう。

判定 △ 

 

話がそれますが、先に述べたR-1ヨーグルトには、添加物が一切入っていないヨーグルトがあります。

Amazonの最安値👇

楽天の最安値👇

 

このR-1ヨーグルトプレーンは、このコロナ禍に一番とって頂きたいヨーグルトです。プレーンでなくてはいけません🔥

ちなみにボクは、このR-1ヨーグルトプレーンをとり続けるようになってから、コロナは勿論、風邪の類を一切ひいたことがありません。

 

R-1ヨーグルトプレーンの効能をわかって貰いたくて新ブログ立ち上げました😅

からだやさしいっぴん (hatenablog.com)

【安心してウインナー食べたい】 亜硝酸Na

肉や魚卵は時間がたち、酸化すると黒ずんでしまいます。

しかし、ウインナーなどの加工肉や、いくらなどの魚卵に亜硝酸Naを添加すると、化学反応を起こして、いつまでも綺麗な赤色を保つことが出来ます。

それはいいのですが、亜硝酸Naは強い毒性と発癌物質に変化することが分かっています。

 

①強い毒性

亜硝酸Naは、これまでの中毒性から人の推定致死量は0.18g~2.5gで、猛毒の青酸カリの致死量は0.15g~と最低値ではさほど変わらないのです。

 

②発癌物質に変化

亜硝酸Na自体が発癌物質と思われている方も多いと思いますが、正確には食肉に含まれるアミンという物質と結合して、ニトロソアミンという物質に変化します。このニトロソアミンは、非常に強い発癌性を持っています。

要は、食肉+亜硝酸Naで発癌物質の出来上がりです。食肉との相性が悪いんですね。

 

しかし、ウインナーとか美味しいですよね。

そういった方は亜硝酸Naが添加されていない、無塩せきのウインナーをセレクトするといいでしょう。

無塩せきウインナーといえばお奨めできる逸品があります!

  

無塩せきウインナーの中でも、とりわけ添加物が少ないです。

f:id:HAJIMETE:20220504163619j:image

👆無塩せきウインナーは食べ応えが弱いものが多いですが、プリプリ感がありウインナー食べてる満足感を感じられる逸品です。

👇おうちCO-OPやコープの宅配で買えます(毎週、買えるわけではありません💦)

👆神奈川・静岡・山梨の方、無料資料請求だけでもどうぞ!

 

👆滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山の方はこちらからどうぞ!

 

ちなみにコープは、生協ということもあり、ナチュラルな無添加食品が多いです。特に、このコロナ禍では登録しておいて損はないでしょう。登録してない方は、とりあえず無料資料請求だけでもしてみましょう!

コープについては別途、記事を作ろうかと思っています。

 

最近では、亜硝酸Naはごくごく微量が唾液や一部の野菜にも含まれている事で危険性を見直させようとする利権的な動きもみえますが、癌は日々の蓄積で、長期的にしか分かりません。一部の利権と利益の為でなく消費者の安全を第一に考えて頂きたいものです。

判定 ✖

亜硝酸Naまとめ Na=ナトリウム
利点 不安要素 よく使われているもの
色のごまかし 強い毒性 ウインナー,ソーセージ
  発癌物質に変化 ハム,ベーコン、サラミ
  特に大腸癌の懸念 ビーフージャーキー
    いくら,たらこ,明太子

【上書き】 香料

香料は香りをつける添加物の総称で、酢酸エチルやバニリンなど百種類以上あり、その中には危険性のあるものもあります。ただ添加量が少ないので問題になることは、あまりありません。

メーカーは何種類かの香料を組み合わせて、香りを作っているケースがほとんどです。

 

食品には元々の自然な食材のにおいがあるのですから、よほど強烈なにおいでない限り、上書きするように人工的な香りをつけたり、強烈な香りでごまかすために、微量でも体に害を及ぼすものを、安易に含めるのは如何なものでしょうか。

 

ボクはチョコレートが好きで健康と美容のためにも、毎日チョコをチョコっと😅食べているのですが、明治ザ・チョコレートは 香料が入っていないのが売りで、健康効果だけを考えるなら石油系の香料が無い分、同社のチョコレート効果よりも更に上です。

素材で勝負していてふつうに美味しいですし、3袋に分かれていて手持ちもいいです。

毎日、少しずつ食べてるとお肌のシミも薄くなりますよ。

是非、試してみてください。

 

判定 △

【用途色々】 乳化剤

水と油のように混ざりにくいものを、混ぜることを乳化といいます。

 

乳化剤は乳化作用のある添加物の総称で、グリセリン脂肪酸エステル,ショ糖脂肪酸エステル,レシチンなど、プロセスチーズに使われる乳化剤を含めると実に数十種類あり、チョコレート,プロセスチーズ,ホイップクリーム,バター,マヨネーズ,パン,ドレッシング,アイスクリームなど様々な食品に使われています。

 

乳化剤と聞くと用途やネーミングから、体に悪いイメージが先行してしまいがちですが、意外にも多くの乳化剤は元々食品に含まれていたり食品にちかいもので作られています。ただ、数十種類の乳化剤の中には、毒性のあるものも含まれます。

 

メーカーにもよりますが、ホイップクリームの乳化剤の一部に化学物質と脂肪酸を融合させた乳化剤を使用されています。生クリームのほうが安心です。

プロセスチーズも一部にリン酸系の乳化剤が使われているものもあります。ナチュラルチーズのほうが安心です。

 

チョコレートは健康だけを考えれば素材的にも高級チョコレートがいいです。

 

問題なのは、消費者がどの乳化剤を使われているか分からないことです。

 

乳化剤の用途は混ぜるだけでなく、泡立ちをよくしたり,変質を防いだり,潤いや光沢を与えたり,抗菌したりと他にも色々用途があります。

間違いなく私たちの食生活に貢献し続けている添加物ではあります。

 

判定 △

添加物大国の日本で、乳化剤まで気にしていたら逆にストレスです。ただどの乳化剤が使われているかわからないので、極論で健康面だけを考えれば、ない食品を選んだほうが安心ではあります。

【食物繊維】 セルロース

添加物のことが気になってくると、カタカナ表記の添加物が全て体に悪いもののように思えてくるのですが、そんなことはありません。

添加物は技術の結晶であり、人類の英知の一つといっても過言ではありません。

そのうちのひとつがセルロースです。

 

セルロースは一言でいえば、食物繊維です。地球上で一番多い炭水化物でもあります。ナタデココなどもセルロースのひとつです。

最近では、腸内環境を整える食物繊維が、野菜をたくさん食べてたくさん摂ろう!と再注目されてますね。

またセルロースは美容素材としてもいいです。身体にやさしいものなので安心ですね。

食品添加物でのセルロースは、海藻,サツマイモ,トウモロコシが原料で、安全性に問題はありません。

用途としては、ピザシュレッドのチーズ同士をくっつかないようにしたりとか、アイスクリームの粘りを作るために増粘安定剤として使われます。

判定 〇

【騙された❸】 アセスルファムK

以前カロリーゼロのコーラを飲みまくっていた時期がありました。

美味しく飲めてカロリーゼロだから、スリムになってモテる違いない!そう信じて1日1リットルぐらい飲み続けていたのです。しかし部屋の隅っこで、ひとりぼっちで体育座りする日々が続きました_| ̄|○

後に下記のような事実が判明したのです!

 

アセスルファムKをはじめ人工甘味料にはカロリーはほとんどありませんが、アセスルファムKの砂糖数百倍の強い甘さを脳が感じると、インスリンが分泌されてしまい、結果的に太ってしまう疑いがあります。砂糖数百倍の強い甘みに慣れてしまうと、より強い甘さを求めてしまう悪循環に陥ります。貴方も思い当たるふし、ありませんか?

 

ここからはご説明です🐤

アセスルファムKは、その製造過程を知ると不安になるでしょう。GP(印刷業界のISOみたいなもの)でも指摘されている有毒な発癌物質のジクロロメタンを溶媒として用いています。

以前アセスルファムKは、ドイツで製造されていたものが主だったのですが、近年では中国の安価なものが大半をしめているそうです。

アセスルファムK動物実験では、マウスが痙攣をおこしたり、犬の実験ではリンパ球が減り、肝臓にダメージ、免疫力も低下したと不安要素の多い人工甘味料です。日本では2000年に認可されたばかりです。

アセルスファムKまとめ K=カリウム
利点 不安要素 よく使われているもの
コストが安い 免疫力低下の懸念 清涼飲料水
砂糖の200倍の甘味 リンパ球減少の懸念 菓子
  肝臓へのダメージ ノンアルコール飲料

判定 ✖

現在のコロナ禍では、スクラロースアセスルファムKは、特に避けたほうがいいでしょう。

【騙された❷】 アスパルテーム

以前、カロリーゼロのコーラを飲みまくっていた時期がありました。

美味しく飲めてカロリーゼロだから、きっと顎のたるみも解消するに違いない!そう信じて1日1リットルぐらい飲み続けていたのです。しかし結果は立派な二重顎になりました。😼フッ

 

後に下記のような事実が判明したのです!

 

アスパルテームをはじめ人工甘味料にはカロリーはほとんどありませんが、アスパルテームの砂糖数百倍の強い甘さを脳が感じると、インスリンが分泌されてしまい、結果的に太ってしまう疑いがあります。砂糖数百倍の強い甘みに慣れてしまうと、より強い甘さを求めてしまう悪循環に陥ります。貴方も思い当たるふし、ありませんか?

 

ここからはご説明です🐤

アスパルテームは、アスパラギン酸フェニルアラニンという2種のアミノ酸メタノールを結合させて製造します。そして小腸で、それぞれ分解・吸収されてしまいます。メタノールは大量に飲んでしまうと失明や時には死んでしまう危険物質だと理科の時間に教わった人もいるのではないでしょうか。

 

動物実験では白血病やリンパ腫の発生が見られ、投与が多いほど発生率も高かったそうです。

更にアスパルテームはとりすぎると脳腫瘍おこす可能性が懸念されています。特に新生児がとると、脳に障害がおこることがあります。

 

アスパルテームは添加物に多い、一部の利権や癒着がらみで使われている人口甘味料って感じですね。

アスパルテームまとめ
利点 不安要素 よく使われているもの
コストが安い 脳腫瘍の懸念 清涼飲料水
砂糖の200倍前後の甘味 白血病の懸念 菓子
  血液の癌の懸念 ノンアルコール飲料
  人により体調不良 ダイエット甘味料

 

判定 ✖

コーラ飲むのはたまににして、基本はやっぱりミネラルウォーターやお茶です。